沿革・概況

1941年9月  冨塚薫 S.16.9月 山形県村山市楯岡 生まれ

1957年5月  京都市中京区柳馬場御池上ル 出原幸一氏に就職

刺繍師・伝統工芸士  出原幸一 師匠 左京区吉田上阿達町5 (有)出原金繍

1982年5月  自立 冨塚刺繍 寺院用打敷刺繍   京都市伏見区向島

1983年6月  ボランティア  日本刺繍会館設立口座設定

1993年5月  有限会社 冨塚刺繍 資本金500万 設立 代表 冨塚薫 京都市伏見区向島二ノ丸町151−30 F1102

2002年9月  代表 冨塚喜美子  S 18.3月 東京浅草 生まれ

2017年5月   取締役 山中由美  S 44.2月 京都市 生まれ

2020年3月   冨塚刺繍  冨塚薫

主な打敷刺繍・その他

1983年元年 茨城別院 龍図打敷刺繍制作

1983年2月 八尾別院 鶴図打敷刺繍制作

 2004年6月   安城市 二人天人図

 2006年11月  愛知県 連慶寺

平成17年8月   京都 東山浄苑・鳳凰図水図引幕

平成19年11月  大分県 常満寺一人天人

平成19年12月  大分県 常満寺 祖師前一羽鳳凰図・御代前極楽鳥

平成19年11月  京都  東山浄苑 上卓 伏見宮様プラチナ紋

平成19年11月  岡山県 佐藤様 丸に下り藤紋 プラチナ

平成19年11月  大分県 常満寺 上卓 一人天人図

平成19年12月   京都  東山浄苑 打敷一式・前卓金龍図・脇卓獏図・麒麟図製造

平成20年1月  京都  東本願寺 阿弥陀堂 上卓 金龍図

 

平成20年4月   富山県 長願寺  鳳凰図・天人図終理

平成20年4月   名古屋 東勝寺  一羽鳳凰図・上卓・前卓・祖師前・御代前

平成20年5月   京都  東本願寺 阿弥陀堂 前卓 二匹向い金龍図にプラチナ八籐紋・抱牡丹紋打敷

平成20年5月 京都  東本願寺 阿弥陀堂 前卓用 水引幕 荒波の図

平成20年6月   弘前市 真教寺  夏用紗地 上卓八藤紋 祖師前 御代前 色鳳凰図

 

平成20年7月   愛知県 祐正寺 夏用紗地 上卓 前卓 祖師前 御代前 八籐紋 抱牡丹紋

平成20年8月   愛知県 河野妙性坊 上卓 前卓 祖師前 一羽白鳳凰図

 

平成20年8月   京都  夏用七條袈裟 二羽鳳凰図

平成20年8月   滋賀県 在家用 内仏打敷 丸に梅鉢紋

平成20年8月   津市  光徳寺 一羽白鳳凰図 散雲水引図

平成20年9月   滋賀県 恩覚寺 内仏用 八藤紋6寸5分紋

平成20年9月   半田市 無量寺 上卓 藤図模様

平成20年10月  守口市 極楽寺 上卓・前卓・祖師前 香炉に木蘭牡丹図

平成20年11月  半田市 無量寺 前卓 藤の花図

平成20年12月  小松市 願肱寺 上卓 前卓 祖師前 御代前 余間卓 抱牡丹紋 八籐紋

平成20年12月  半田市 無量寺 祖師前 羽根広げ白孔雀図

平成21年1月   青森県 清水寺 上卓 前卓 祖師前 御代前 向い雀紋 抱牡丹紋 八籐紋

 

平成21年2月   滋賀県 慈栄寺 脇卓 一羽極楽鳥

 

平成21年2月   富山県 勝連寺 前卓 鳳凰図終理移し替え

平成21年2月   名古屋 智願寺 上卓 前卓 極楽鳥

平成21年3月   蒲郡  西福寺 上・前・祖・御代・余間・厨子前 アップリケ変り抱牡丹紋

平成21年3月   西尾  専念寺 脇卓 香炉牡丹紋

平成21年3月   宮城県 玉連寺 夏打ち敷 祖師・御代・余間・八等紋

 

平成21月3月   岩手県 高橋様 八つ切上下八等紋

平成21年4月   滋賀県 教専寺 祖師前 一羽白鳳凰

平成21年4月   札幌市 大満寺 御代前 盛り花

平成21年4月~7月 津市 光徳寺  一匹金龍図刺繍 祖師前・御代前・上卓、前卓・二匹金龍図刺繍

平成21年6月   小郡市 応真寺 前卓 八籐紋 抱牡丹紋

平成21年6月   石川県 光専寺 上卓 前卓 祖師前 香炉に木蘭牡丹図

   

平成21年6月   名古屋 智願寺 水引幕

平成21年7月   富山県 勝連寺 上卓 祖師前 移替え修理

            

平成21年8月   岩手県 長安寺 四切り上下八籐紋

平成21年8月   大阪  明善寺 前卓 祖師前 抱牡丹紋 八籐紋

平成21年9月   福岡県 正聞寺 前卓 一羽白鳳凰図

平成21年9月   三重県 通念寺 上卓 前卓 夏用打敷一羽色鳳凰図

平成21年10月  岐阜県 浄林寺 水引幕 五色散雲五巾金龍図用

 

平成21年10月  大分県 宝蓮坊 夏用紗地 観世流水に睡蓮模様

平成21年11月  三重県 通念寺 抱牡丹紋 八籐紋移し替修理

平成22年2月   京都  東本願寺 御影堂 荒波図水引製造

平成22年2月   上越市 本能寺 御代前 一羽白鳳凰

平成22年3月   広島県 常念寺 前卓 一羽白鳳凰 祖師前 抱牡丹紋

平成22年3月   三重県 通念寺 龍図移し替え修理

平成22年4月   能代市 願勝寺 左右余間 盛花の図

          

平成22年4月   日田市 浄満寺 上卓・前卓 一羽白鳳凰図

平成22年4月   福岡県 安勝寺 前卓 二羽鶴

 

平成22年4月   滋賀県 入善寺 在家用 四切り上下 白鶴

平成22年5月   岐阜県 浄林寺 上卓 一匹金龍図

平成22年5月   秋田県 真敬寺 脇卓 八籐紋 一尺五寸紋

平成22年6月   岐阜県 浄林寺 前卓 二匹金龍図

平成22年6月   山形県 廣善寺 大型祖師前 一羽白鳳凰

平成22年7月   新潟県 西光寺 祖師前 一羽白鳳凰

平成22年7月   北海道 広隆寺 内仏用 四切り上下 丸に上藤

平成22年7月   紋別市 円満寺 前卓 二羽白鶴 祖師前 一羽鶴

 

平成22年8月   紋別市 円満寺 上卓 抱牡丹一尺紋

平成22年8月   大分県 宝蓮寺 御代前 夏用紗地 観世流水に睡蓮模様

平成22年8月   福井市 燈明寺 上卓 十六菊・前卓 法輪紋・祖師前 御代前 抱牡丹紋・左余間 八葉牡丹紋・法名前 下り藤

平成22年8月   名古屋別院  水引幕

平成22年9月   栗東市  西光寺 余間卓 八藤紋

平成22年9月   名古屋別院名 上卓・前卓 八藤紋 抱牡丹紋

平成22年9月  ピンクリボンマーク制作

平成22年10月  京都市 浄楽寺 左余間用 一人天人図(太鼓)

平成22年10月  岐阜県 浄林寺 夏用紗地 上卓・前卓・祖師前・御代前 一羽白鳳凰

平成22年11月  小千谷 勝覚寺 前卓 上卓 香炉に木蘭牡丹図

 

平成22年12月  鳥取県 乗蓮寺 前卓 上卓 一羽白鳳凰

平成22年12月  京都  浄楽寺 祖師前 一人天人図

平成22年12月  京都  専性寺 祖師前 香炉に木蘭牡丹図

平成23年1月   京都  浄楽寺 御代前 一人天人図(琵琶)

平成23年1月   福岡県 専性寺 上卓 前卓 御代前 香炉に木蘭牡丹図

 

平成23年2月   京都  浄楽寺 余間用 移し替

 

平成23年2月   三重県 西願寺 脇卓 八籐紋 抱牡丹紋

平成23年2月   岐阜県 善龍寺 水引幕 五色散雲 五巾

平成23年3月   金沢  西念寺 上卓 天人図

平成23年3月   ウイングス京都マーク(F15号)寄贈

平成23年3月   新潟市 正立寺 二人天人図

平成23年3月   京都市 平野紹寿様 上卓 前卓 御代前 左余間 一羽白鳳凰

 

平成23年4月   京都市 平野紹寿様 上卓 前卓 観世流水に木蘭模様

平成23年5月   愛知県 信光寺  上卓 前卓 天人模様移し替

平成23年5月   秋田県 西善寺  上卓 前卓 白鶴図

平成23年5月   熊本県 清傳寺  上卓 前卓 一羽極楽鳥図

平成23年5月   長野県 善勝寺 祖師前 御代前 八藤紋

平成23年6月12~13日・日曜刺繍教室ミニ作品展12・13日(ウイングス京都)

平成23年6月   熊本県 西傳寺 祖師前 御代前 一羽極楽鳥図

平成23年6月   福岡県 善龍寺 上卓 一匹金龍図(総手刺繍)

平成23年6月   茨木市 長徳寺 脇卓 八藤紋

平成23年7月   福岡県 善龍寺 前卓 二匹金龍図(総手刺繍)

平成23年8月   滋賀県 松井様 内仏用 二切り上下 一匹金龍図(総手刺繍)

平成23年8月   小郡市 応真寺 祖師前 八藤紋散雲付

平成23年8月   つくば市 明超寺 上卓 八藤紋散雲付

平成23年8月   滋賀県 了福寺 上卓 一羽白鳳凰

平成23年8月   広島県 円光寺 上卓 前卓 祖師前 一羽白鳳凰

平成23年9月   上卓 桜の枝花図(総手刺繍) 

平成23年11月  脇卓 桜の枝、幹、花図(総手刺繍) 

平成23年12月  前卓 土手に桜の枝、幹、花図(総手刺繍)

平成24年1月   愛知県  榊原様 在家用 上卓 前卓 祖師前 散雲に鳳凰

平成24年1月   豊川市  正法寺 夏用打敷 脇卓 八藤紋散雲付

平成24年1月   久留米市 常行寺 前卓 御代前 上卓 祖師前 余間(総手刺繍)

平成24年2月   横浜市  芳蘚寺 脇卓 八藤紋散雲付

平成24年3月   久留米市 せん行寺 祖師前 一羽白鳳凰

平成24年3月   名古屋市 浄念寺 前卓 祖師前 一羽白鳳凰

平成24年3月   大垣市  西重寺 上卓 前卓 八藤紋

平成24年4月   名古屋市 浄念寺 上卓 御代前 一羽白鳳凰

平成24年4月   蒲郡   常圓寺 在家用 二切り上下 八藤紋散雲付

平成24年5月   豊田市  教照寺 上卓 前卓 香炉牡丹図

平成24年5月   氷見市  光榮寺 二切り 八藤紋散雲付

平成24年5月   久留米市 せん行寺 脇卓 一羽白鳳凰

平成24年6月   魚津市  託法寺 上卓 前卓 八葉牡丹紋 八藤紋

平成24年6月   佐世保市 正蓮寺 両余間卓 一羽白鳳凰

平成24年7月   滋賀県  立光寺 上卓 前卓 祖師前 御代前 余間 八藤抱牡丹紋散雲付

平成24年7月   新潟県  通心寺 御代前 一羽白鳳凰 水引幕

平成24年8月   佐世保市 正蓮寺 上卓 一羽白鳳凰 前卓 祖師前 御代前・盛花

平成24年8月   鶴岡市  隆安寺 余間卓 源氏車紋

平成24年9月   八尾市  聞法寺 上卓 前卓 御代前 夏用打敷 流れ水に睡蓮模様

平成24年10月  八尾市  聞法寺 祖師前 余間 流れ水に睡蓮模様

平成24年11月  大阪市  佛乗寺 祖師前 一匹金龍図(総手刺繍)

平成24年12月           前卓 二匹金龍図(総手刺繍)

平成25年1月   大阪市  佛乗寺 上卓 下り藤に佛の字

平成25年2月   金沢市  安楽寺 上卓 前卓 御代前 一羽白鳳凰・祖師前 香炉に盛花

平成25年2月   山形県  等榮寺 内仏用 夏冬 八藤 抱牡丹紋

平成25年3月   福井県  西光寺 祖師前 一羽白鳳凰

平成25年3月   大阪市  佛乗寺 前卓二匹金龍図(総手刺繍)

平成25年3月   名古屋  浄明寺 上卓 前卓 祖師前 御代前 香炉牡丹図

平成25年4月   岩手県  長蓮寺 祖師前 八藤紋

  

平成25年4月   海津   皆受寺 上卓 八藤紋

平成25年5月   海津   皆受寺 前卓 祖師前

平成25年5月   愛知県  正法寺 右余間卓 夏用 流れ水に睡蓮模様

 

平成25年5月   金沢市  潮音寺 水引幕 五色散雲

平成25年6月   金沢市  西念寺 前卓 二人天人図

平成25年7月   大阪市  佛乗寺 一匹金龍図(総手刺繍)

平成25年7月   名古屋  円盛寺 祖師前 御代前八藤紋

平成25年8月   大阪市  佛乗寺 御代前側 一匹金龍図(総手刺繍)

平成25年8月   金沢市  潮音寺 上卓 前卓 祖師前 右余 一羽白鳳凰

平成25年9月   三重県  慶法寺 水引幕 五色散雲

 

平成25年9月   愛知県  正源寺 上卓 前卓 祖師前 御代前 一羽白鳳凰

  

平成25年10月   京都市  東山浄苑 上卓 友禅山吹の図あしらい刺繍

平成25年10月   東京都  廣楽寺 上卓 前卓 水引幕

平成25年11月   京都市  東山浄苑 祖師前 御代前一人天人図あしらい刺繍

平成25年11月   愛知県  浄正寺 前卓 一羽極楽鳥図

平成25年12月   京都市  東山浄苑 前卓 二人天人図あしらい

平成25年12月   京都市  東山浄苑 水引幕観世流水に蓮水模様あしらい刺繍

平成26年1月   旭川市  旭川別院 上卓 八藤紋

平成26年1月   富山市  持専寺 余間卓 八藤紋

 

平成26年1月   岐阜県  等覺覚 上卓 前卓 祖師前 御代前 夏用紗地八藤紋

平成26年2月   新潟県  西源寺 上卓 八藤紋 祖師前 御代前 両余間卓 夏用紗地 流水に蓮水模様

平成26年2月   滋賀県  西應寺 上卓 前卓 一羽白鳳凰

平成26年3月            祖師前 御代前 一羽白鳳凰

平成26年3月   金沢市  本正寺 祖師前一羽白鳳凰

  

平成26年3月   安城市  西方寺 余間卓 白鶴

平成26年3月   新潟県  西源寺 前卓 夏用紗地 流水に蓮水模様

平成26年3月   大阪市  正因寺 上卓 寺院用 抱牡丹 白紋

平成26年4月   青森県  憶念寺 観世流水?と睡蓮模様

平成26年4月   姫路市  西宝寺 上卓 前卓 祖師前 御代前両余間卓

平成26年5月   大阪市  正因寺 前卓 二人天人図

平成26年6月   伊勢市  西光寺 上卓 前卓 祖師前 御代前一羽白鳳凰

平成26年6月   金沢市  浄光寺 上卓 劍花菱紋

平成26年7月   小松市  本覚寺 打敷修理

   

平成26年7月   相模原市 西善寺 祖師前一羽白鳳凰

平成26年7月   宮城県  菅野仏具 祖師前一羽白鳳凰

平成26年7月   金沢市  安楽寺 祖師前 下藤紋

平成26年8月   姫路市  西宝寺 水引幕 五色散雲

平成26年9月   小松市  本覚寺 打敷修理(金属板)

   

平成26年10月  糸魚川市  正覚寺 一羽白鳳凰移し替え修理

平成26年10月  新発田市  長徳治 二人天人図移し替え修理

平成26年10月   瀬田   通徳寺 内仏用 丸に加賀梅鉢紋

平成27年4月11~12日ウイングス京都2階ロビーにて作品展

Eメール tomiduka@k-tomi.sakura.ne.jp


元へ戻ります。


民暴相談情報110番   京都府警察本部刑事部 075−451−9111 暴力110番 第1課 第2課 075−451−6888

暴力対策(暴対法)講習済み